一週間ぶりにRDS立ち上げたら作成したテーブル名すら忘れていた。。。調べてデータ登録を

テーブル名なんだっけ?

一週間ぶりにRDSを立ち上げました。

前回テーブルを作ったはずなのだが、すっかり作成したテーブル名を忘れてしまった。。。

Oracleで作成したテーブルは、「USER_TABLES」に情報が入っているそうだ。

早速、SELECT文を書いた。

SQL> select * from USER_TABLES;

この実行結果は、、、

TABLE_NAME
-------------------------------------------------------------------------------
TABLESPACE_NAME
------------------------------
CLUSTER_NAME
--------------------------------------------------------------------------------
  ・
  ・
  ・

なんかたくさん文字が出た。

テーブルの名前を知りたいので、TABLE_NAMEを表示するようにSELECT文を書き換える。

SQL> select TABLE_NAME from USER_TABLES;

出力結果

TABLE_NAME
 --------------------------------------------------------------------------------
 STARMANTEST

では、早速、作ったstarmantestテーブルのデータを見る。

SQL> select * from starmantest;

あれ? 0件と表示された。データが入ってない。

入れた気がしたんだけどなーー。。。

Oracleにデータを入れる(Insert)

気を取り直して、INSERT文を作る。INSERT内容は、こんな感じ。

STARNOSTARNAMEGENDER_F
00000001starman0
00000002starwoman1

SQL文をsqlplusのコンソールで、手書きしてたけど、なんども間違えたのでSQL文のファイルを作って読み込ませることにした。

こんなファイルを作りました。

[ec2-user@websv01 ~]$ cat insert_starman.sql
 insert into starmantest (
 starno, starname, gender_f
 ) values (
 '0000000001',
 'starman',
 '0'
 );
 insert into starmantest (
 starno, starname, gender_f
 ) values (
 '0000000001',
 'starwoman',
 '1'
 );

これをSQLPLUSで読み込ませる。読み込みは、@に続けてファイル名を書けば良いようだ。

SQL> !ls
insert_starman.sql

SQL> @insert_starman.sql

1 row created.


1 row created.

インサート結果の確認

SQL> select * from starmantest;

STARNO    STARNAME GENDER_F
---------- -------------------------------------------------- ----------
0000000001 starman        0
0000000001 starwoman        1 

データの修正(Update)

あ、間違えに気づいた。starwomanのstarnoが「1」になっている。これを「2」に直したい。

UPDATE文で修正するようだ。starwomanのstarnoを「2」にしたいので、こうかな。

SQL> UPDATE starmantest
SET
   starno = '00000002'
WHERE
   starname = 'starwoman'
;

1 row updated.

さて、結果は

 SQL> select * from starmantest;
 

STARNO    STARNAME GENDER_F
---------- -------------------------------------------------- ----------
0000000001 starman        0
0000000002 starwoman        1

バッチリ修正できていた。

今日はこんなところ。

まとめ

今日のまとめ

・ユーザが作成したテーブル情報は、USER_TABLESにある。
  SQL> SELECT TABLE_NAME FROM USER_TABLES;

・SQLPLUSでSQL文を読み込む時は、「@」を使う。@に続けてファイル名を入力する。
  SQL> @ファイル名

・データの修正は、UPDATEで行う。
  SQL> UPDATE テーブル名 SET 項目名 = ‘値’ WHERE 項目名 = ‘値’;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です